| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 |
黄金色の花の形が「うめ」に似ているので、黄梅と名づけられました。中国ではこの花が咲くと、もうすぐ春なので、迎春花と呼ばれています。
| 科名 | モクセイ科 |
|---|---|
| 原産地 | 中国中南部 |
| 栽培方法 | 挿し木で増やします。植え付けは10〜11月で開花期は2〜3月。日当たりがよくて乾燥気味の場所に適し、耐寒性もあります。 |
| ■誕生石 | エメラルド |
| ■宝石言葉 | 幸福 |
| ■今日生まれの貴方は・・・ | |
| 気のいい性格。多少つらいことがあってもすぐ気を取り直し、前向きの生き方ができる人です。女性の場合は、年下の恋人ができる可能性大です。 | |
| 1936年 | 長嶋茂雄(野球(巨人/監督[元]) |
| 1943年 | アントニオ猪木(プロレス) |
| 1950年 | ばんばひろふみ(ミュージシャン(バンバン/ヴォーカル)) |
| 志村けん(タレント(ドリフターズ)) | |
| 1958年 | かとうかずこ(俳優) |
| 1968年 | いしのようこ(歌手, 俳優) |
| 1979年 | 森田剛(タレント) |
| 1949年 | 秋田県能代市で大火。焼失2040戸 |
| 1952年 | 東大ポポロ事件。東大の劇団ポポロの演劇会場に潜入していた私服警官3名を、学生が摘発し暴行。 |
| 1968年 | 金嬉老事件。金嬉老が清水市で2人を射殺した後、寸又峡温泉で客らを人質に5日間立てこもり、在日朝鮮人差別の実態を訴える |
| 1974年 | ルバング島で小野田元日本軍少尉を発見 |
| 1978年 | 大手建材会社・永大産業が会社更生法の適用を申請。負債1800億円 |
| 1983年 | 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「てんま」を打上げ |
| 1986年 | ソ連が宇宙ステーション「ミール」を打上げ |
| 1987年 | エイズ対策閣僚会議が発足 |
| 1993年 | 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「あすか」を打上げ |
| 1996年 | 薬害エイズ問題で、厚生省が非加熱血液製剤の取扱に関する内部資料を公表 |
| 1998年 | 香川県坂出市で送電塔が倒壊する事件が発生。 |
| 2005年 | 明治安田生命が金融庁監査当局より、国内保険業界史上初の業務停止命令を受ける(期間:2週間)。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |