誕生花366日花言葉

◆ 2月 February ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

ひいらぎ
Osmanthus heterophyllus

花言葉
先見、用心
ひいらぎ 災いを払うとされ、節分のときは鰯を刺して門に飾られます。『古事記』にも名前が登場しており、鬼を払う縁起のよい植物とされています。
科名 モクセイ科
原産地 日本
栽培方法 挿し木で増やします。寒さに弱く、寒地では育ちにくい種類です。10月下旬〜11月上旬に、白色の小花が葉腋に群がって咲き、わずかに芳香があります。
■誕生石 アマゾナイト
■宝石言葉 約束の日
■今日生まれの貴方は・・・
いつも一生懸命、全力投球の人。力を入れすぎるので、失敗すると極端に落ち込んでしまいます。あまり深刻にならないようにしましょう。周囲が必ず救いの手を差し伸べてくれます。

 今日は何の日 

○節分[せつぶん],鬼遣い[おにやらい] <立春の前日>
本来は各季節の始りの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことですが、現在では春の節分だけが行われています。
季節の代り目には邪気が生じると考えられており、それを追い払う為、この日の夕暮れ、柊[ひいらぎ]の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立てておいたり、炒った大豆を蒔いて歳の数だけ食べたりする習慣があります。
○のり巻の日 <立春の前日>
1987(昭和62)年、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定。
節分の夜に恵方(その年の吉の方角)に向かって太巻きを食べると幸せになれるという言い伝えから。
○大岡越前の日
1717(享保2)年、大岡越前守忠相が南町奉行に就任しました。
「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名ですが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけでした。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力しました。

 今日が誕生日の有名人 

1952年 山口美也子(俳優)
1954年 根岸季衣(俳優)
1955年 烏丸せつこ(俳優)
1963年 川合俊一(タレント, バレーボール[元])
1966年 松本小雪(タレント)
1971年 有田哲平 (くりぃむしちゅー (お笑い芸人))
1980年 吉岡美穂(タレント) 
1986年 柳原可奈子 (お笑い芸人)  

 歴史・出来事 

1917年 第一次大戦で、ドイツの無制限潜水艦戦布告に対応してアメリカが対独断交を発表。参戦の方向へ
1946年 マッカーサー元帥がGHQ民政局に憲法草案の作成を指示
1954年 米軍機C-46が苫小牧沖に墜落。死者35人
1958年 若乃花が第45代横綱に昇進。栃若時代が到来
1966年 ソ連の無人宇宙探査機「ルーニク(ルナ)9号」が史上初めて月面軟着陸に成功
1970年 核拡散防止条約」に日本が調印
1972年 第11回冬季オリンピック・札幌大会が開幕。アジアで初の冬季五輪
1984年 カリフォルニア大学ハーバー医療センターで世界初の受精卵移植による出産
1998年 アメリカ海兵隊のパイロットがイタリアのスキー場でリフトのケーブルをくぐりぬけて飛行しようとし、ケーブルを切断、20人を死亡させる。 
前日 HOME カレンダー 翌日