誕生花366日花言葉

◆ 11月 November ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

からすうり
Trichosanthes cucumeroides

花言葉
よき便り
からすうり晩秋の景色のなかで、朱色の実が鮮やかです。果実のなかの核の結び目が昔の結び文にそっくり、ということから玉章(たまずさ)というロマンチックな名もあります。
科名 ウリ科のつる性1年草。
原産地 中国
栽培方法 実生で増やします。本州、四国、九州地方に自生する野草で、夏の夜、10cmぐらいの大きさのレース飾りのついた美しい花をひっそりと咲かせます。雌雄異株で、10〜11月に5〜7cmくらいの赤い熟した実をつけ、お茶花として好まれます。
■誕生石 翡翠
■宝石言葉 幸運
■今日生まれの貴方は・・・

自立心旺盛なしっかり者です。だれかがいなければ不安だということがありません。一人でも平気。いつも、だれにも頼らず1人で仕事をかたずけます。

 今日は何の日 

○世界平和記念日
1918(大正7)年、ドイツとアメリカ合州国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結しました。
主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としています。 
○配線器具の日
日本配線器具工業会が1999(平成11)年11月11日に制定。
コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、また、「秋の火災予防週間」の期間中であることから。
配線器具とは、住宅の電気の入口である住宅用分電盤、照明器具を点滅するための壁のスイッチ、家電製品のプラグ、プラグを差し込むコンセント等のことです。
配線器具にもっと関心を持ってもらい、安心・安全・快適な暮らしの為に分電盤や配線器具を定期的にチェックしてもらう為に制定されました。 
○電池の日
日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1987(昭和62)年に制定。
乾電池の+−を「十一」にみたてて。
「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」という日。 
○ジュエリーデー
日本ジュエリー協会が制定。
1909(明治42)年、農商務省令第54号により、宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用されました。 
○チーズの日
日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が1992(平成4)年に制定。
日本の歴史上でチーズの製造が確認される最古の記録が、700(文武天皇4)年10月に、全国に現在のチーズに近い「酥[そ]」の製造を命じたという記録であることから。10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「チーズの日」としました。

 今日が誕生日の有名人 

1908年 沢村貞子(俳優, エッセイスト)[1996年歿]
1933年 辻村ジュサブロー(人形作家)
1952年 吉幾三(歌手)
1959年 田中美佐子(俳優)
1960年 ダンプ松本(プロレス, タレント)
1984年 仁科仁美(俳優, 松方弘樹・仁科亜季子の子)
1989年 田中れいな(歌手(モーニング娘。おとめ組))

 歴史・出来事 

1918年 第一次大戦が終結。コンピエーヌの森でドイツ革命政権代表団が聯合国との休戦条約に調印 
1924年 寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー工場を竣工 
1955年 湯川秀樹らの世界平和アピール7人委員会が発足
1971年 川崎市で人工降雨による崖崩れの実験に失敗。15人が生き埋めになり死亡 
1975年 アフリカ大陸西岸のアンゴラが独立 
1983年 劇団四季がミュージカル『キャッツ』の無期限上演を開始 
1984年 映画館が集中していた日比谷で、日比谷映画劇場と有楽座が閉館 
1995年 岐阜県神岡町の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」が完成 
2000年 オーストリア・キッツシュタインホルン山のケーブルカーがトンネル内で火災事故。日本人10人を含む155人死亡 
2006年 プレイステーション3が日本国内で発売開始。 
前日 HOME カレンダー 翌日