誕生花366日花言葉

◆ 8月 August ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

けいとう
Celosia cristata

花言葉
色あせぬ恋
けいとうにわとりのトサカにそっくりなので鶏頭と名づけられました。花言葉は「色あせぬ恋」。
燃えるような深く濃い花色が、情熱的だからでしょうか。
科名 ヒユ科の1年草。
原産地 熱帯アジア、インド
栽培方法 実生で増やします。タネまきは4〜5月。発芽には高温を要します。よく日の当たる排水のよい所を好み、排水の悪い所での生育はよくありません。開花期は7〜9月。花壇、切り花用として多く利用されます。
■誕生石 オパール
■宝石言葉 幸福を得る
■今日生まれのあなたは・・・
手先が器用で創意工夫が得意です。工芸、創作の道に進むと成功するでしょう。

 今日は何の日 

文化財保護法施行記念日
1951(昭和26)年に制定。
1950(昭和25)年、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行されました。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまめた「文化財保護法」が制定されました。
焼き肉の日
全国焼き肉協会が1993(平成5)年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っています。
ベルばらの日
1974(昭和49)年、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演されました。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976(昭和51)年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録しました。
ケーブルカーの日
1918(大正7)年、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))が、奈良県生駒山の鳥居前〜宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の生駒ケーブル)を開業させました。

 今日が誕生日の有名人 

1950年 八代亜紀(歌手)
1957年 真梨邑ケイ(歌手)
1967年 二階堂ゆかり(歌手(Babe))
1970年 高田尚子(タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1975年 高橋かおり(俳優)

 歴史・出来事 

1929年 ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が22日間で世界一周に成功 
1949年 ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で原爆の実験に成功 
1959年 三井鉱山が4580人の希望退職要求などの「第二次企業整備案」を提示。三井三池争議が始る 
1974年 宝塚歌劇団月組が池田理代子の漫画『ベルサイユのばら』を上演 
1989年 三井銀行と太陽神戸銀行が合併に合意。翌年4月に合併 
1993年 角川書店の角川春樹社長がコカイン所持疑惑で逮捕 
1995年 兵庫銀行と木津信用組合が経営破綻 
1996年 非加熱血液製剤による薬害エイズ事件で帝京大学前学長安部英を逮捕 
前日 HOME カレンダー 翌日