| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
白鷺が飛んでいるような姿から、さぎそうとなったのでしょう。純白で可憐なだけでなく、どこか寂しげで、不思議な魅力を感じさせます。
| 科名 | ラン科の多年草。 |
|---|---|
| 原産地 | 日本、朝鮮半島、台湾 |
| 栽培方法 | 球根で増やします。植え付けは3〜4月。水苔など保水性のよい用土に植え、日当たりの良い所で管理しますが、開花期の7〜8月は直射日光に当てないようにします。球根が腐りやすいので、定期的に殺菌剤を散布して予防をすることが必要です。 |
| ■誕生石 | ダイヤモンド |
| ■宝石言葉 | 清浄無垢 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| プライドが高く負けず嫌い。自分の意志を曲げずかわいげがないと言われるかもしれませんが、その毅然さがあなたの魅力です。気にしないで。 | |
| 1925年 | 佐野浅夫(俳優) |
| 1929年 | 正司歌江(俳優, 漫才師(かしまし娘), 正司照江・正司花江の姉) |
| 1941年 | 樫山文枝(俳優) |
| 1948年 | 林家パー子(タレント, 林家ペーの妻) |
| 1958年 | 高橋ジョージ(ミュージシャン(THE虎舞竜/ヴォーカル)) |
| 1959年 | 椎名恵(シンガーソングライター) |
| 1966年 | 春一番(お笑い芸人) |
| 1969年 | 伊藤みどり(フィギュアスケート) |
| 1973年 | 篠原涼子(俳優, 歌手) |
| 1975年 | 春原佑紀(歌手, タレント) |
| 1977年 | 小西美帆(俳優) |
| 1927年 | 甲子園から全国中等野球優勝大会を初めてラジオで中継 |
| 1928年 | 箱根登山鉄道設立 |
| 1937年 | 第二次上海事変。日本海軍特別陸戦隊と中国軍が交戦 |
| 1955年 | 民主党がパンフレット『うれうべき教科書』を配布。教科書の左傾化を指摘 |
| 1983年 | 金融機関などが第2土曜日の休業を開始 |
| 1985年 | 三光汽船が倒産。負債総額約5千億円で戦後最大 |
| 1986年 | 宇宙開発事業団が測地観測衛星「あじさい」、技術試験衛星「MABES」、アマチュア無線通信衛星「ふじ」をH-1ロケットにより打上げ |
| 1999年 | 「国旗国歌法」施行 |
| 2001年 | 小泉純一郎首相が現職首相では5年ぶりに靖国神社に参拝。中華人民共和国・韓国の反撥があった為、8月15日の参拝を避ける |
| 2004年 | 明治大学野球選手を巡る裏金事件、読売ジャイアンツが明治大学の一場靖弘選手に対し金銭授受を行なった事を発表。 |
| 2007年 | ロシア北西部のノブゴロド州で線路に仕掛けられた爆弾が爆発し、モスクワ発サンクトペテルブルク行の列車が脱線。約60人が負傷した。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |