| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
名前はトルコギキョウですが、トルコ原産でもキキョウ科でもありません。日本人は「ききょう」に深い思いがあるので、異国からきた美しい花に、この名をつけたのでしょう。
| 科名 | リンドウ科の1年草。 |
|---|---|
| 原産地 | 北米 |
| 栽培方法 | 実生で増やします。タネまきは、普通栽培では3月、ビニールハウスなど施設を使う場合は9〜10月まきとします。日当たりと風通しのよい所を選び、排水をよくして直接雨が当たらないように、また夏場は直射日光が当たらないように管理します。普通栽培の開花期は8月下旬〜9月。切り花として多く利用されます。 |
| ■誕生石 | ムーンストーン |
| ■宝石言葉 | 純粋な愛 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| 視線がいつでも過去に向かい、昔の恋を美化してしまう傾向にあります。「あのころはよかった」と思っても昔には戻れません。過去の恋はきっぱり清算しましょう。 | |
| 1931年 | 穂積隆信(俳優) |
| 1937年 | 緒形拳(俳優) |
| 1949年 | 間寛平(コメディアン) |
| 1952年 | 鈴木聖美(歌手) |
| 松坂慶子(俳優) | |
| 1956年 | 石橋凌(俳優, 歌手, 原田美枝子の夫) |
| 1968年 | 赤坂芳恵(タレント(おニャン子クラブ[脱退])) |
| 1973年 | 小川範子(俳優, 歌手) |
| 1976年 | はなわ(お笑い芸人) |
| 1925年 | 東京放送局(現在のNHK)が初の語学講座「英語講座放送」のテキストを刊行 |
| 1948年 | 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生 |
| 1955年 | 経済審議庁を改組し経済企画庁が発足 |
| 1969年 | アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に軟着陸 |
| 1971年 | マクドナルド日本一号店が銀座三越内に開店 |
| 1973年 | 日航機がアムステルダム上空でパレスチナゲリラにハイジャック |
| 1975年 | 沖縄国際海洋博覧会が開幕 |
| 1987年 | 国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議 |
| 2001年 | 宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』 が劇場公開。 |
| 2003年 | 熊本県水俣市宝川内地区にて土砂災害が発生。土石流により死者15名、負傷者6名。 |
| 2004年 | 東京都心で39.5℃、千葉県市原市で40.2℃を観測した記録的猛暑。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |