誕生花366日花言葉

◆ 7月 July ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

アベリア
Abelia × grandiflora

花言葉
謙譲
アベリア実がお正月の羽根つきの「ツクバネ」に、枝の茂る様子が「うつぎ」に似ていることから、和名は花園衝羽根空木(はなぞのつくばねうつぎ)。
科名 スイカズラ科の半常緑低木。
原産地 中国 
栽培方法 挿し木で増やします。植え付けは極寒期を除く10〜4月。性質強健で排気ガスにも強く、都市緑化樹として多く利用されています。開花期は7〜10月。花は新しく伸びた枝先に付くので、刈り込みは花が咲き終わった後に行います。
■誕生石 クリスタル 
■宝石言葉 純粋 
■今日生まれのあなたは・・・
小さい時からしっかり者の優等生タイプ。目標に向かっていつも頑張ってきた人です。でも頑張ることに最近疲れてきたかも。ゆっくり自分をいたわってあげてください。

 今日は何の日 

☆小暑[しょうしょ]
二十四節気の一つで、梅雨が明け、本格的な暑さが始まる頃。
天文学的には、太陽が天球上の黄経105度の点を通過する時。
この日から、夏らしい暑さになる「暑気」に入り、暑中見舞いが出されるようになる。蓮の花が咲き始める頃である。また、梅雨明け前の集中豪雨が多く発生する時期でもある。
◇七夕[たなばた],七夕の節句
旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機[たなばた]」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。
これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。
○ゆかたの日
日本ゆかた連合会が1981(昭和56)年に制定。
七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたという中国の故事に因んで。
若い人たちにも、ゆかたの美しさを見直し親しんでもらうきっかけにしてもらおうという狙いもある。
○ギフトの日
全日本ギフト用品協会が1987(昭和62)年に、同協会が社団法人化されたことを記念して制定。
七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日ということから。

 今日が誕生日の有名人 

1945年 青江三奈(歌手)[2000年歿] 
1949年 上田正樹(歌手) 
1953年 研ナオコ(歌手) 
1964年 堤真一(俳優) 
1965年 岩間さおり(タレント, 歌手(セイントフォー[解散]))
1978年 Misia(歌手) 
1980年 石本沙織(アナウンサー) 
1982年 黒澤優(女優) 
1984年 原田夏希(女優) 

 歴史・出来事 

1950年 アメリカでカラーテレビの放送開始 
1970年 日本初のファミリーレストラン・すかいらーく国立店が開店 
1972年 第一次田中角榮内閣が発足 
1973年 出光石油の徳山コンビナートが爆発。80時間火災が続き死者1人 
1981年 郵政省が広告附きのはがきを発売 
1998年 6月に亡くなった作曲家・吉田正に国民栄誉賞 
2001年 神戸市営地下鉄海岸線(三宮・花時計前〜新長田,愛称夢かもめ)が開業 
2003年 能登空港開港。 
2005年 ロンドン同時多発テロ事件  
2006年 岡本太郎作明日の神話が汐留にて除幕。
2008年 第34回主要国首脳会議北海道洞爺湖サミット開催。
前日 HOME カレンダー 翌日