| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
漢字で書くと梅花空木。ウメの花を連想させる花の姿からの命名です。ひっそりと咲く風情から、茶花としてよく用いられます。
| 科名 | ユキノシタ科の落葉低木。 |
|---|---|
| 原産地 | 日本、ヨーロッパ他 |
| 栽培方法 | 挿し木で増やします。植え付けは極寒期を除く11〜3月。土質は特に選びませんが、日当たりを好みます。開花期は5〜6月。生長が早く、放任すると樹形が乱れるので、花の後に強めに剪定をします。 |
| ■誕生石 | ゴーシェナイト |
| ■宝石言葉 | 気品 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| 鋭い美的センスをもち 絵画や工芸などに才能を発揮します。身なりなどはあまりかまわないのですが 独自の個性を感じさせてくれます。 | |
| 1947年 | 寺尾聰(俳優) |
| 1950年 | 東尾修(元プロ野球選手・監督) |
| 1951年 | カルメン・マキ(歌手) |
| 1969年 | 槇原敬之(シンガーソングライター) |
| 1899年 | ハーグで第1回万国平和会議開催 |
| 1936年 | 阿部定事件。東京・尾久の待合で阿部定が愛人・石田吉蔵を殺害、局部を切断し逃走。20日に品川で逮捕 |
| 1969年 | 石川県の片山津温泉で大火。旅館など68軒焼失 |
| 1974年 | インドが初の地下核実験。米英ソ仏中に続く6番目の核保有国に |
| 1980年 | アメリカ・ワシントン州のセントヘレンズ山が噴火。死者行方不明90人 |
| 1988年 | 大阪港でソ連の客船「プリアムーリエ号」が火災。死者11人 |
| 1991年 | 国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し機能試験を開始 |
| 1995年 | 天気予報が自由化。気象予報士による民間天気予報が始る |
| 2004年 | アリゾナ・ダイアモンドバックスのランディ・ジョンソンが21世紀最初で史上最年長の完全試合達成。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |