誕生花366日花言葉

◆ 4月 April ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

かいどう
Malus micromalus

花言葉
温和、美人の眠り
かいどうその美しさから、美人の形容として使われる花です。昔、唐の玄宗皇帝も楊貴妃をこの花にたとえて歌を読んだといわれています。
科名 バラ科の落葉高木。
原産地  
栽培方法 さし木で増やします。植え付けは極寒期を除く11月〜3月上旬。日当たり、風通し、排水がよく肥沃な所を好みます。開花期は4〜5月で、長く伸びた枝には花が咲かず、枝元の短い枝に花をつけるので、11〜2月の落葉期に長い枝を10芽くらい残して剪定します。
■誕生石  
■宝石言葉  
■今日生まれの貴方は・・・

変わったもののコレクターなど、一癖ある趣味を持つ人です。
年齢より、ちょっとだけ幼いところがあります。

 今日は何の日 

穀雨[こくう]
二十四節気の一つで、春の温かい雨が降って、穀類の芽が伸びて来る頃。
天文学的には、天球上の黄経30度の点を太陽が通過する時。この頃は雨の降る日が多くなり、穀類の種子の成長を促進するので、種蒔きの好期となります。
郵政記念日
逓信省(現在の日本郵政公社)が1934(昭和9)年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950(昭和25)年に「郵政記念日」と改称、1959(昭和34)年に「逓信記念日」に戻されましたが、2001(平成13)年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となりました。
1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施しました。
東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まりました。翌年にはほぼ全国的に実施されました。
青年海外協力隊の日
1965(昭和40)年、青年海外協力隊(JOCV)が発足しました。
青年海外協力隊では、アジア・アフリカ・中南米を中心とする発展途上国の国作りを支援する為に、2000人を超える満20歳から39歳までの人達がボランティアとして活躍しています。

 今日が誕生日の有名人 

1967年 倉沢淳美(かなえ)(タレント, 歌手(わらべ[解散])) 
1968年 西川忠志(俳優, 西川きよしの子) 
1970年 山下智美(歌手) 
1971年 坂本一生(新加瀬大周)(タレント) 
1973年 目黒大樹(俳優, 松方弘樹の子) 
1978年 黒田美礼(タレント) 

 歴史・出来事 

1914年 「朝日新聞」で夏目漱石の『心 先生の遺書』(後に『こゝろ』に改題)が連載開始 
1947年 飯田市で大火。4110戸焼失 
1954年 東京・日比谷公園で第1回全日本自動車ショー(現在の東京モーターショー)開催 
1966年 日産自動車とプリンス自動車が合併調印。8月1日に合併 
1972年 大蔵省が紙巻きたばこの箱に「健康のため吸いすぎに注意しましょう」と表示をすることを決定 
1974年 レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』が東京国立博物館で公開。6月10日までに入場者150万人 
1995年 阪神・淡路大震災の被災者救済の為、日本初の義捐寄附金附き切手を発行 
1999年 米、コロラド州ジェファーソン郡のコロンバイン高校で銃乱射事件が起きる。
2000年 森首相が「教育勅語の一部復活を」と発言し国際的な問題に 
前日 HOME カレンダー 翌日