誕生花366日花言葉

◆ 4月 April ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

きんぎょそう
Antirrhinum majus

花言葉
仮定、推測
きんぎょそう英名ではスナップドラゴン、「ドラゴンの口」と呼ばれています。西洋では、この花の魅力的な香りが悪魔を払うとされ、紋章にも用いられました。
科名 ゴマノハグサ科の1年草。
原産地  
栽培方法 実生で増やします。タネまきは9月、開花期は4月中旬〜6月上旬。日当たりのよい場所で、有機質を多く含んだ排水のよい土質を好み、酸性土壌を嫌います。寒さにやや弱いので、寒さが来るまでにできるだけ根張りのよい丈夫な苗を作り、冬の間霜よけをすることが必要です。
■誕生石  
■宝石言葉  
■今日生まれの貴方は・・・

無口でおとなしくひっこみ思案と思われているでしょう。外見もどちらかと言うと地味。でも、本当は目立ちたい、注目されたいはず… うちに激しさを秘めた性格です。

 今日は何の日 

ヘリコプターの日
全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としています。
象供養の日
象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
1926(大正15)年、初めて象供養が行われました。

 今日が誕生日の有名人 

1934年 田原総一朗(評論家) 
1948年 桂米助(ヨネスケ)(落語家, タレント) 
  范文雀(俳優) 
1949年 酒井和歌子(俳優) 
1952年 兵藤ゆき(タレント) 
1965年 野口聡一(宇宙飛行士) 

 歴史・出来事 

1920年 文部省が、明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・國學院大学,同志社大學の設立を認可 
1929年 大阪・梅田に日本初のターミナルデパート・阪急百貨店が開店 
1943年 アメリカ・ニューメキシコ州ロスアラモスに原子爆弾研究所設立 
1948年 日絆工業がセロハンテープの製造を開始 
1968年 国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表。日大紛争の発端 
1976年 中華人民共和国とインドが15年ぶりに大使を交換 
1983年 千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園 
1989年 天安門広場で胡耀邦前総書記の急死を悼む学生が追悼集会を開く。天安門事件の発端 
2002年 中国国際航空129便墜落事故、北京発釜山行きの中国国際航空129便ボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客128名が死亡。 
2004年 イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放され、全員の無事が確認された。 
2007年 三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。 
前日 HOME カレンダー 翌日