| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
名前の由来は、葉に隈があるからという説と、熊がいるような深い山で見かけるから、という二つの説があります。野生種は京都・北山に多く自生しています。
| 科名 | イネ科の常緑多年草。 |
|---|---|
| 原産地 | 日本 |
| 栽培方法 | 地下茎で増やします。植え付けは3〜4月。日当たりと排水のよい腐植質に富んだ所を好みますが、半日陰や樹下でもよく育ちます。 |
| ■誕生石 | パール |
| ■宝石言葉 | 純粋 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| おしゃべり好き、電話好きで誰かの秘密もついしゃべってしまいます。女性はちょっと小悪魔的な性格です。 | |
| 1934年 | 石原裕次郎(俳優, 歌手)[1987年歿] |
| 1941年 | 渡哲也(俳優, 歌手) |
| 1958年 | 藤山直美(俳優, 藤山寛美の子) |
| 1970年 | 雨宮塔子(アナウンサー[元](TBS東京放送[元])) |
| 1972年 | 寺島しのぶ(俳優) |
| 1948年 | アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版 |
| 1957年 | 石原裕次郎主演の『嵐を呼ぶ男』が封切り |
| 1972年 | 金日成が北朝鮮国家主席に選出 |
| 1978年 | ベトナムがカンボジアに侵攻 |
| 1985年 | 郵便貯金の残高が初めて100兆円を突破 |
| 1986年 | 山陰本線余部鉄橋から回送列車が突風で転落。車掌と橋下の工場の従業員5人が死亡 |
| 1994年 | 三陸はるか沖地震(M7.5)。津波により死者3人、負傷者375人 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |