誕生花366日花言葉

◆ 3月 March ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

くんしらん
Clivia miniata

花言葉
貴い
くんしらん君子蘭と書きますが、ランの仲間ではなくヒガンバナ科の常緑多年草。美しい花をユリに見立てるヨーロッパでは、スカーレット・カファー・リリーと呼ばれます。
科名 ヒガンバナ科
原産地  
栽培方法 実生または株分けで増やします。寒さと、高温・多湿、夏場の直射日光に弱く、また花芽も5〜10℃の低温に2ヵ月程度あわないと伸びないなど、栽培は比較的困難です。開花期は3〜4月で、タネまきや株分け後、開花まで数年を要し、肥料も多く必要とします。
■誕生石 ブルーサファイア  
■宝石言葉 慈愛・誠実  
■今日生まれの貴方は・・・

非常に理性的なタイプ。感情的になって突飛な行動にでるということがまずありません。そのせいか老成していると見られがち。本当は大きな夢をもっている、まれに見るロマンチストです。

 今日は何の日 

○啓蟄[けいちつ]
二十四節気の一つで、大地が暖まって、冬の間地中にいた虫が這い出てくる日。
天文学的には、天球上の黄経345度の点を太陽が通過する時。
また、春雷が一際大きくなりやすい時期でもあります。漢王朝6代皇帝の諱が「啓」であり同じ字を使うのは畏れ多いとして、一時、音が似ている「驚蟄」に改められました。唐代になって「啓蟄」に戻され、その頃に日本に二十四節気が伝わりました。大衍暦になって再び「驚蟄」に戻されましたが、日本では「啓蟄」のままとしました。
○ミスコンの日
1908(明治41)年、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表しました。これが日本初のミスコンテストとなりました。
1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中でした。コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまいました。
○スチュワーデスの日
1931(昭和6)年、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表されました。
「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われました。140人の応募に対し、合格者は3人でした。

 今日が誕生日の有名人 

1941年 井上堯之(ミュージシャン ) 
1947年 湯原昌幸(歌手, 俳優, コメディアン)
1972年 菊間千乃(元フジテレビアナウンサー) 
1980年 山田まりや(タレント)

 歴史・出来事 

1931年 東京航空輸送が3人のエア・ガールを採用。日本初のスチュワーデス
1952年 オーストラリアが対日講和条約を批准
1966年 羽田経由香港行きの英BOACボーイング707が富士山上空で空中分解。124人全員死亡
1970年 都心の主な交叉点信号がスクランブル式に
1971年 大阪刑務所内で印刷された阪大・大阪市大の入試問題が密売されていたことが発覚
1981年 黒柳徹子の『窓ぎわのトットちゃん』が発刊
1986年 青函トンネルで本州と北海道が結合。 
1998年 長野パラリンピック冬季大会開催。32か国1100人が参加
前日 HOME カレンダー 翌日