| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
若い果肉に独特の苦みがあるので、にがうり。最近夏バテに効くことで注目されていますが、沖縄にはにがうりを使った伝統料理がたくさんあります。
| 科名 | ウリ科の1年草。 |
|---|---|
| 原産地 | 中国 |
| 栽培方法 | 実生で増やします。タネまきは4〜5月。南方系の植物で高温を好み、日当たりと排水のよい、肥沃な所を好みます。開花期は8〜9月で、開花後20〜25日で果実の収穫が出来ます。果実はビタミンCの含有量が多く、苦味成分には解熱、利尿などの薬効があります。 |
| ■誕生石 | ブルーサファイア |
| ■宝石言葉 | 慈愛・誠実 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| かなりの負けず嫌い。例えば、ゲームで負けると悔しくて、勝てるようになるまで一人で練習をしてみたりします。 | |
| 1948年 | 岡田可愛(俳優) |
| 1955年 | ラサール石井(タレント(コント赤信号)) |
| 1964年 | 野村真美(女優) |
| 1976年 | 金子賢(俳優) |
| 1979年 | 杉山祥子(バレーボール選手) |
| 1948年 | 第二次吉田茂内閣が成立 |
| 1956年 | 鳩山一郎首相とブルガーニン首相がモスクワで「日ソ国交恢復の共同宣言」(日ソ共同宣言)に調印 |
| 1972年 | フィリピン・ルバング島で地元警察が元日本兵2人を発見し銃撃戦に。1人死亡、小野田寛郎元少尉が逃走 |
| 1973年 | 日本住宅公団の宅地分譲応募で競争率が史上最高の5008倍に |
| 1979年 | 台風19号が日本列島を縦断。北海道で海難事故が多発し死者行方不明42人 |
| 1981年 | 京都大学の福井謙一郎教授のノーベル化学賞受賞が決定。日本人で6人目 |
| 1986年 | ロッテの落合博満選手が3度目の三冠王 |
| 1988年 | オリエントリースが阪急ブレーブスを買収。オリックス・ブレーブスに |
| 1990年 | 浦和市の市立幼稚園で井戸水が原因の集団下痢。園児2人が死亡 |
| 1994年 | 俳優の清水健太郎が麻薬不法所持で3度目の逮捕 |
| 2008年 | 京阪中之島線(天満橋駅?中之島駅間)が開業。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |