| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
花が散ったあとにできる丸い実が熟すと、まっ白な綿がこぼれでてきます。その様子は、まるで魔術のような自然の不思議があります。
| 科名 | アオイ科の1年草。 |
|---|---|
| 原産地 | インド マレー 中国南部 |
| 栽培方法 | 実生で増やします。タネまきは4〜5月。高温と乾燥を好むため、特に日当たりと排水のよい所を選びます。開花期は8〜9月。肥料を多く与えるとき花が咲きにくくなるので注意が必要です。開花後50日くらいで果実が完熟して「わた」がはじき出るので、ドライフラワーとして利用されます。 |
| ■誕生石 | エメラルド |
| ■宝石言葉 | 幸福 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| 繊細で傷つきそうな外見。でも驚くほどタフで、ものに動じない性格です。きゃしゃな人が多いのですが、体力気力は十分。女性は男性顔まけの仕事をします。 | |
| 1955年 | 郷ひろみ(歌手, 俳優, 「新御三家」の一人) |
| 1958年 | 石井めぐみ(女優) |
| 1967年 | 湯江健幸(俳優) |
| 1978年 | 京野ことみ(女優, 歌手) |
| 1979年 | 川村ひかる(タレント, 女優) |
| 1983年 | 柴本幸(女優) |
| 1989年 | 仲里依紗(女優・ファッションモデル) |
| 1941年 | ゾルゲ事件。ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲがスパイ容疑で逮捕 |
| 1951年 | 吉田茂首相が首相として6年ぶりに靖国神社を参拝 |
| 1963年 | 福岡県で運転手・西口彰が専売公社職員らを殺害し現金を奪って逃走。翌年1月に逮捕されるまで計5人を殺害。佐木隆三が『複讐するは我にあり』で犯行を検証 |
| 1967年 | イギリスのモデル・ツィギーが来日。ミニスカートブームが起こる |
| 1972年 | 北陸自動車道の最初の開通区間・金沢西〜小松が開通 |
| 1978年 | 「ねずみ講防止法」が成立 |
| 1985年 | やらせリンチ事件によりテレビ朝日のワイドショー『アフタヌーンショー』が打切り |
| 1989年 | アメリカで木星探査機「ガリレオ」打上げ |
| 1993年 | 労働省が、職場のセクハラを初めて定義 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |