誕生花366日花言葉

◆ 12月 December ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

プロテア
Protea cynaroides

花言葉
自由自在
プロテア珍しい花ですが、種類は豊富です。南アフリカ共和国の国花に指定されています。大阪の花博では、オーストラリアから出展されて人気を博しました。
科名 ヤマモガシ科の常緑低木。
原産地 南アフリカ
栽培方法 挿し木、実生で増やします。南アフリカのケープ地方の原産で、酸性の強い砂壌土に自生しています。寒さには弱く、無霜地帯の暖地であれば露地で栽培できますが、一般地での栽培は困難です。花博以降、切り花として人気があります
■誕生石 アクアマリン
■宝石言葉 幸福に満ちる
■今日生まれのあなたは・・・
あまり自己主張をしませんが、内には並々ならぬ情熱を秘めています。時にアッと皆を驚かす大胆な行動をするのはそのため。ファッションは意外に派手好みです。

 今日は何の日 

○冬至[とうじ](Winter solstice)
二十四節気の一つで、北半球では太陽が最も低く、夜が最も長くなる日。
天文学的には、天球上の黄経270度の点を太陽が通過する時。
この日に、柚子[ゆず]湯に入り小豆粥や南瓜[かぼちゃ]を食べると、風邪をひかないと言われている。
古代には、冬至を1年の始まりとしていた。その名残で、現在でも冬至は暦の基準となっている。太陽太陰暦では、冬至を含む月を11月と定義しているが、19年に1度、冬至の日が11月1日となることがあり、これを「朔旦冬至」と言う。朔旦冬至が正確に19年周期で訪れることは、暦が正確に運用されている証であり、それは政治が正しく行われているということであるとして、朔旦冬至は盛大に祝われた。これまでで最後の朔旦冬至は1995年、次の朔旦冬至は2014年である。
○クロスワードの日
1913(大正2)年、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載しました。
1924(大正13)年にそれらをまとめて鉛筆附きの単行本としたものがベストセラーとなり、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなりました。
○遠距離恋愛の日
遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日。
「1221」の両側の1が1人を、中の2が近附いた2人を表します。

 今日が誕生日の有名人 

1909年 松本清張(小説家『或る「小倉日記」傳』『点と線』)
1938年 夏樹静子(小説家『Wの悲劇』)
1947年 若井小づえ(漫才師(小づえ・みどり))[1999年歿]
1950年 神田正輝(俳優)
1953年 牧村三枝子(歌手)
1954年 片岡鶴太郎(タレント, 俳優, 画家)
1962年 日野美歌(歌手)
1965年 本木雅弘(俳優, 歌手(シブがき隊[解散]))
1979年 吉川ひなの(俳優)
1983年 上原美佐(俳優)

 歴史・出来事 

1913年 『ニューヨーク・ワールド』紙の日曜版にクロスワードパズルが初めて掲載 
1936年 東京裁判所で、愛人殺害の阿部定に懲役6年の判決 
1943年 大阪商船の湖南丸と護衛の柏丸が口永良部島沖で雷撃を受け沈没。死者648人 
1946年 紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(南海道大地震)。津波などで死者1432人 
1968年 アメリカ初の有人宇宙船「アポロ8号」打上げ。翌年の月面着陸の着陸地点の調査などを行う 
1974年 フランスの映画『エマニエル夫人』が日本で封切り 
1976年 1等1000万円のジャンボ宝くじ発売。売り場に購入客が殺到し死者2名、重軽傷者19名。これにより翌年から往復はがきによる予約制になる 
1985年 日本相撲協会が花篭親方(元横綱輪島)の角界追放を決定。「花篭」の名跡を借金の担保にするなど不祥事が相次いだ為 
1991年 アルマアタ宣言。アルマアタで旧ソ連11共和国の首脳による会議が開かれ、ソ連邦の消滅を決議。ソビエト連邦69年の歴史に幕 
1999年 横山ノック大阪府知事が大阪地方検察庁から強制わいせつ罪で在宅起訴され、辞職願を提出
前日 HOME カレンダー 翌日