| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 |
ナシのような実をつけて、浜に咲く植物という意味で、浜梨。はまなすの名も親しまれています。赤い実は熟すと甘く、ジャムにもなります。
| 科名 | バラ科の落葉低木。 |
|---|---|
| 原産地 | 日本〜東アジア |
| 栽培方法 | 挿し木、実生で増やします。植え付けは極寒期を除く11〜2月。根が粗く移植に弱いので、植え付けは春の萌芽前までに行います。土質は特に選ばず、日当たりのよい所で、やや乾燥気味に管理すればよく育ちます。開花期は6〜8月。若い枝によく花をつけるので、古い枝は適宜切り取ります。8〜10月に赤く色づく果実も美しいものです。 |
| ■誕生石 | ブルーサファイア |
| ■宝石言葉 | 慈愛・誠実 |
| ■今日生まれの貴方は・・・ | |
|
みんなとはテンポのちがう、いったんのんびりした性格。わが道をいき、ものに動じない強さを持っています。 |
|
| 1926年 | 石井ふく子(テレビプロデューサー) |
| 1929年 | 若山富三郎(俳優, 勝新太郎の兄)[1992年歿] |
| 1931年 | 団鬼六(小説家『花と蛇』) |
| 1944年 | 香川美子(俳優) |
| 1972年 | 柳原哲也(お笑い芸人(アメリカザリガニ)) |
| 1973年 | 三浦理恵子(俳優, 歌手(CoCo[解散])) |
| 1981年 | 森下千里(女性アイドル) |
| 1906年 | 両切り紙巻きタバコ「ゴールデンバット」発売 |
| 1920年 | コカコーラが日本で初めて発売される |
| 1923年 | 関東大震災 |
| 1940年 | 大阪朝日新聞と東京朝日新聞が統合して「朝日新聞」に |
| 1963年 | 国鉄が自動列車停止装置(ATS)の使用を開始 |
| 1964年 | 赤坂にホテルニューオータニ、芝に東京プリンスホテルが開業 |
| 1974年 | 実験航海中の原子力船「むつ」で放射能漏れ事故。母港で寄港反対運動が起き、約1箇月半太平洋上を漂流 |
| 1983年 | 大韓航空機墜落事件。サハリン上空で大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され269人が消息不明 |
| 2001年 | 新宿・歌舞伎町の雑居ビルで火災。死者44人 |
| 2004年 | 浅間山噴火。 |
| 2008年 | 福田康夫首相が突然の辞任を表明。 |
| 2009年 | 消費者庁発足。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |