誕生花366日花言葉

◆ 6月 June ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

てんなんしょう
Arisaema

花言葉
壮大な美
山草として愛好されている植物。球茎は薬用や食用にされますが、最近はこの仲間の絶滅が心配されているので、山採りはやめたいものです。
科名 サトイモ科の多年草。
原産地 日本各地
栽培方法 球茎で増やします。植え付けは10〜11月と3月。腐植質を多く含んだ保水性のよい場所で、直射日光が当たらず空気中の湿度の高い涼しい所を好みます。開花期は5〜6月。草丈40〜50cmです。
■誕生石 パール(Pearl)
■宝石言葉 健康・長寿
■今日生まれのあなたは・・・
気のいいのんびり屋さん。「アリとキリギリス」のキリギリスタイプです。もう少し先々のことを考えないと、やがて泣きを見る事があるかもしれません。

 今日は何の日 

○電波の日
郵政省(現在の総務省)が1951(昭和26)年に制定。
1950(昭和25)年、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放されました。
○気象記念日
東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。
1875(明治8)年、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始されました。1887(明治20)年には「中央気象台」と名前を変え、1956(昭和31)年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格しました。
また、1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出されました。その予報は「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ち」という非常にあいまいなものでした。
○写真の日
写真の日制定委員会が1951(昭和26)年に制定。日本写真協会が主催。
1841(天保12)年、日本初の写真が撮影されました。写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞でした。「東洋日の出新聞」に掲載された上野俊之丞の息子・彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされましたが、後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっています。
○麦茶の日
日本麦茶工業協同組合(全麦茶)が1986(昭和61)年に制定。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日としました。
○ねじの日
東京鋲螺協同組合が提唱し、ねじ商工連盟が1976(昭和51)年に制定。
1949(昭和24)年、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業化基本法」が公布されました。
◇衣替え,衣更え,更衣
気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣[こうい]」と言いました。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御[にょうご]に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになりました。
江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従いました。

 今日が誕生日の有名人 

1955年 千代の富士貢(九重親方)(相撲)
1957年 山下泰裕(元柔道選手・東海大学教授)  
1958年 つまみ枝豆(お笑い芸人)
1963年 岡本舞(俳優)
1967年 坂上忍(俳優)
1970年 夏川結衣(俳優)
1988年 玉置成美(歌手)
1995年 前田亜美(AKB48)

 歴史・出来事 

1875年 赤坂葵町の東京気象台で定時観測を開始
1884年 日本初の天気予報が出され警察所・派出所に掲示
1889年 五銭白銅貨発行
1903年 日比谷公園が開園
1949年 日本国有鉄道(国鉄)が発足。初代総裁に下山定則が就任
  日本専売公社が発足
  総理府・郵政省・電気通信省・地方自治庁・特別調達庁・経済安定本部などを設置
1955年 一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨
1959年 朝日新聞が東京本社から北海道支社に紙面を伝送して現地で印刷するファクシミリ方式の新聞製作を日本で初めて開始
1965年 福岡県の山野鉱業所炭鉱でガス爆発事故。死者237人
1971年 立山黒部アルペンルートが全線開通
1972年 「道路交通法」改正。路上試験の実施・初心者マーク制定
1977年 日本専売公社が「マイルドセブン」を発売
1985年 男女雇用機会均等法」公布。翌年4月1日施行
1986年 上野動物園パンダ、トントン誕生。 
1990年 ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連大統領が「戦略兵器削減交渉条約」(START)の基本合意声明を発表。翌年7月に条約締結
  大阪高速鉄道大阪モノレール線 千里中央駅 - 南茨木駅間が開業。 
1998年 ホテル・グランパシフィック・メリディアンが東京都港区お台場に開業。 
2000年 東京ドームホテルが東京都文京区の東京ドームシティに開業。  
2001年 ネパールで国王夫妻らが射殺される。皇太子の犯行で自らも自殺したと発表される
2004年 佐世保小6女児同級生殺害事件。 
2006年 改正道路交通法が施行され、駐車違反の取り締まりが民間委託に。新たに、民間法人に属する駐車監視員も取り締まり業務を行う。  
2008年 改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対しもみじマークの貼付が義務化。 
2009年 ゼネラル・モーターズ(GM)が、日本の民事再生法にあたる米連邦破産法第11章の適用を申請
前日 HOME カレンダー 翌日