誕生花366日花言葉

◆ 5月 May ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

アスチルベ
Astilbe × arendsii

花言葉
恋の訪れ
アスチルベ アスチルベはギリシャ語で「輝いていない」という意味。小花がぱっとしないためにつけられた名前のようですが、集合体で見たときには美しい花です。
科名 ユキノシタ科の多年草。
原産地 日本、中央アジア、北アメリカ 
栽培方法 株分けで増やします。植え付けは極寒期を除く10〜3月。有機質を多く含んだ、やや乾燥気味の砂質壌土を好みます。耐寒性強く、栽培は極めて容易です。開花期は6〜7月。草丈は60〜80cmで、切り花にも利用出来ますが、湯揚げ(切り口を熱湯に4〜5秒浸し、続いて冷水に漬ける) が必要です。
■誕生石 カコクセナイト 
■宝石言葉 栄光、勝利、神の祝福 
■今日生まれのあなたは・・・
ひとりっ子や 年の離れた末っ子など、大事に育てられた人が多いようです。そのせいか明るくて おうような性格。愛情豊かで 子供や動物が好き。

 今日は何の日 

○母の日 <5月第2日曜日>
日頃の母の苦労を労り、母の恩に感謝する日。
1907(明治40)年、アメリカ・ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、母親の3回忌にあたる5月8日に、友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案した。翌1908(明治41)年の5月10日、彼女が勤めていた学校に470人の生徒と母親達が集まり、最初の「母の日」を祝った。彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった赤いカーネーションを手渡した。このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなった。1914(大正3)年に、「母の日」はアメリカの祝
日になり、5月の第2日曜日と定められた。
日本では、戦前は皇后の誕生日である3月6日(地久節)に行われていたが、1949(昭和24)年ごろからアメリカの例に倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。
○ナイチンゲールデー
赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。
○看護の日
厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991(平成3)年に制定。
1990(平成2)年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めました。
○海上保安の日
海上保安庁が1948(昭和23)年に、「開庁記念日」として制定。2000(平成12)年より「海上保安の日」に改称。
1948(昭和23)年、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚されました。
アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足しました。

 今日が誕生日の有名人 

1935年 川津祐介(俳優)
1951年 西川のりお(漫才師(のりおよしお))
1952年 風吹ジュン(俳優)
1956年 余貴美子(俳優)
1961年 渡辺徹(俳優, タレント)
1965年 奥田民生(シンガーソングライター, ミュージシャン(ユニコーン/ヴォーカル))
1971年 裕木奈江(俳優)
1978年 石黒彩(歌手[元](モーニング娘。, タンポポ)) 

 歴史・出来事 

1925年 「治安維持法」施行
1938年 ドイツが満洲国を正式承認し「独満修好条約」に調印
1941年 青森県三本木町で大火。684戸焼失
1948年 厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称
1950年 日本写真家協会(JPS)結成
1970年 瀬戸内海汽船「ぷりんす号」で乗員乗客51人を人質に乗っ取り。翌日警察の狙撃班が犯人を射殺
1971年 千葉市の田畑百貨店から出火し地上8階のビルが全焼。宿泊していた社長が焼死
1979年 大三島橋が完成。本州四国連絡橋計画の完成第一号
1984年 NHKがテレビ衛星放送を開始
1987年 自民党と与党4党が売上税法案など税制改革6法案の廃案を確認
1991年 群馬県東村に村立富弘美術館が開館。事故で首から下が不自由になった星野富弘さんの絵を専門に扱った美術館
2008年 中国・四川省でM7.9の四川大地震が発生。 
前日 HOME カレンダー 翌日