|
|
デンドロビューム
Dendrobium
|
花言葉
わがままな美人 |
|
ギリシャ語のデンドロン(樹木)とビオン(生活する)からの命名。熱帯アジア中心に約1200種も分布している。 |
|
科名 |
ラン科 |
原産地 |
熱帯アジア |
栽培方法 |
株分けで増やします。洋ランの中では比較的低温に強く作りやすい。春新しい根が動き始める前に、軽石にバークを混ぜたような排水の良い用土を使って素焼鉢に植え替える。 |
|
|
■誕生石 |
ブルーサファイア |
■宝石言葉 |
慈愛・誠実 |
■今日生まれのあなたは・・・ |
親分肌というのでしょうか、仲間みんなにしたわれ、頼りにされます。また、それだけの実力の持ち主。職場や学校でリーダーとして活躍しているでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
今日は何の日  |
○禁酒の日 |
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。 |
|
|
|
◇籔入り[やぶいり] |
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日。 |
|
|
|
|
|
今日が誕生日の有名人  |
1948年 |
星セント(漫才師(星セント・ルイス[解散]))[2004年歿] |
1959年 |
池上季実子(俳優) |
1967年 |
ダンディ坂野(お笑い芸人) |
1973年 |
宮前真樹(タレント, 歌手(CoCo[解散])) |
|
田村英里子(歌手, 俳優) |
1979年 |
賀集利樹(タレント) |
1981年 |
松下恵(俳優, 榊原るみの子) |
|
|
|
歴史・出来事  |
1954年 |
世界男子スピードスケート選手権大会開催。日本初の世界スポーツ選手権 |
1968年 |
博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の反日共系学生と警官隊が衝突 |
1969年 |
ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功 |
1974年 |
石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる |
1980年 |
公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演は中止に |
1990年 |
俳優・勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持の現行犯により逮捕 |
1994年 |
ヴェルディ川崎がJリーグ初代チャンピオンに |
|
伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝 |
2006年 |
東京地検特捜部が証券取引法違反容疑で六本木ヒルズ森タワーのライブドア本社などを強制捜査。 |
2009年 |
USエアウェイズ1549便墜落事故 |
|
|
|
|
|